ブヨに噛まれた日。
お風呂で体を洗っていると、左肩に何か付いているのに気がつきました。
(何?かさぶた?)と思い触りましたが、よーく見ると、何だか足が蠢いています。
ひぃーっ!!!虫!!!
びっくりしてつまみ取ろうとしましたが、取れません。
よく見ると、虫の頭が私の肩の中に埋没してるような・・・。
虫が苦手な私には、気持ち悪すぎる光景。
全身に鳥肌が立ち、もうパニックです。
自分で取ろうと、虫の体をつまみましたが、感触が気持ち悪くて力が入りません。
慌てて夫を呼びましたが、聞こえないみたいで、やってきたのは娘。
「お父さん呼んで!!」
やってきた夫に「取って、早く取って取って!!!」と絶叫して、取ってもらいました。
取る瞬間、ぶちっという感触と、痛み。
ものすごい吸着力。
「これ、ダニだね」と夫。
ここで、思い出しました。
マダニです。
「マダニが付いているのを見つけたら、自分では取らずに、病院で取ってもらいましょう。
自分で取ると、マダニの一部が体に残ってしまう可能性があります。」
なんて、記事を読んだことがあります。
どうしよう、頭とか残ってるんじゃない?
夫は「取った後、頭も付いてたし、動いてたから残ってないと思うよ」と。
その後、色々調べましたが、調べれば調べるほど、心配に・・・。
マダニが媒介する病気って、こんなにあるんだ。
しかも、感染したら、8人に1人は死亡するようなものまで。
結局、病院行きました。
虫眼鏡で、ダニに噛まれたところを見ていたお医者さんは
「キレイに取れているから、大丈夫そうだね」と。
一応消毒してもらって、抗生物質をもらってきました。
ただし、2週間ほどは体調の変化に気をつけ、発熱などがあれば、
すぐに受診して下さいとのこと。
完全に安心ではないので、ちょっとモヤっとしますが。
ところで、一体、いつマダニに噛まれたんでしょう?
その日は草むらなどには行ってないので、考えられるのは、ぞの前日、山に行った時。
その時かぶっていた帽子に付いたのに気付かず、翌日その帽子から私の肩にまで下りてきて、噛んだのでは。
でもあんなに食い込んでいたのに、何も感じないんです。
それが怖いです。
この日は、ブヨに噛まれ、マダニに噛まれ、散々な1日でした。 (妻)
*写真は3日後の状態です。
○の中が噛まれた痕です。
特に出血はなく、内出血のような感じでした。

コメントをお書きください