「ひとえ姫」のお召し上がり方のご紹介コーナー
味:甘酸っぱい柑橘系の味
香り:甘くさわやかでトロピカルな香り
ルックス:実は鮮やかなオレンジ色、カラの光沢感
が持ち味の「ひとえ姫」
すこし冷やして(冷やしすぎると香りが立ちません)
カラを取って、苦味のある付け根の部分をカットして、
そのまま食べていただくのがおすすめではありますが、
それだけではありません。
実は、温めると甘み・香りが増します。
根元の苦味の部分もオリーブ油でいためてさっぱりした後味が、お肉系料理のソースなどにもぴったり。
生ハム、各種チーズ、えび・イカなどの魚介とも相性抜群
オードブルなどいかがでしょうか。
いつものフルーツ・野菜ジュースに一粒加えて味と香りのアクセントに。
いくつかのお料理をご紹介させていただきます。
ぜひお試しくださいませ。

カラにも付け根の部分に強い苦味があります(本来くすりとしてはそのほうがよいのかもしれませんが・・)。その部分をはさみなどで切り取ります。
水で軽くすすいで表面の汚れを落とした後、60度程度のぬる目のお湯で5分ほどふたをして蒸すように淹れるとほのかな甘い香りとほどよい苦味、甘みのあるお茶になります。
甘いものにちょうどよいかも・・。
随時更新いたします。乞うご期待!